そういや「やったことを外で書ける」って大事だよね 2年前の弊ラボインターンの成果ブログ Mozilla Hubsの音響とアバターTips 夏のインターン完了報告書より – GREE Engineering https://t.co/toJHT8lQwV #メタバース就活 https://t.co/pfRNowrl6T

@o_ob

他にもいろいろあるんだけど 1名の募集人員に数名どころか数百名あつまっちゃうケースって、本当に選ぶの大変だし、その数百名、下手すりゃ数千名から選んだ人物が必ずしも幸せに働き続けるとも限らない。 粘り強く発信し、応募し続けるの大事。 あとはどんどんTwitterDMを送る。

@o_ob

あと日本の学生に共通して言えることは 「遠慮しすぎ」っていうのと 「自分の周囲で応募数を想像しすぎ」 世間のみんなが「ちょっといいかも?」っておもっているポストには、数百件の応募がきていたりする。 「自分しかこういうの興味ないだろうな…」感は失敗の元 留学生はそこまでゆるくない。

@o_ob

せっっかくいい曲なのでもっと再生数伸びてほしい KIDS WORKSHOP 2021 “みんなで(バーチャル)世界旅行” Digest アーカイブ動画 https://t.co/kYAmmeLG3W ♬もっと早く気づきたかった 出会いがこんな素晴らしいこと 歌詞 https://t.co/pA2yGh3Fi0

@o_ob

ナナナナッ…!な TOKONATSU STYLEの歌詞解説だ…! 会員限定コンテンツいいな なお昨年夏のキッズワークショップ 「みんなで(バーチャル)世界旅行」にて テーマソングとして使わせていただきました https://t.co/f0H2IGYj0f https://t.co/ma5OjTVnfK

@o_ob

息をするようにものづくりや発信をしている人はぜったいつよい、生きのこる…! 他にも質問ありましたらご相談ください なお異論ある方は #メタバース就活 で持論/自論を展開していただいてもよいかなと思う…!

@o_ob